Androidは電気鰻の夢を見る

お酒とか食べ物とか、あと山に登った日記を書くよ。

富山旅行に行ってきたぜ!⑥ 3日目 富山からちょと離れて白川郷、立山のささら屋でしろえびせんべい祭

P5240394

今日はレンタカーで富山を離れておとなりの岐阜県にある白川郷へ行きます。前から行ってみたかったしせっかく近くまで来たなら行かねばならない!
(前日までの日記: 1日目2日目


まずは、ドーミーイン富山の朝ごはんから。

P5240319

氷見うどん、ホタルイカ、鱒寿司、かまぼこなど富山名物があって楽しい感じ。カラフルなかまぼこは富山名物のようです。味は…普通かな。

腹を満たしていざ出発。レンタカーは駅レンタカーで借りて5,000円ぐらい。マーチ。駅前からまっすぐ進めば富山ICで、そこから北陸自動車道東海北陸自動車道と取り次いで大体1時間ぐらい。近い。しかし、東海北陸自動車道は片側1車線なのでトラックに挟まれないよう注意が必要だ!つまりおれは挟まれてとても嫌な感じになった。

P5240325

ついたーーー!合掌造り!

P5240328

合掌造りの作りかっこいい。

P5240330

住むところも合掌造りだけど蔵も合掌造り。

合掌造りスゲーとか言って歩いていたら、ハッと、車に鍵を掛けていないと気づいて猛ダッシュ。本当に鍵かかってなかった、あぶねー。

P5240334

ダッシュして暑いのでアイスを食べる。確か酒(ノンアルコール)と何かにゴマをサービスしてもらったんだと思う。なんか土地のモノ的な、忘れた。

ここから階段を登って荻町城跡にある城山天守閣展望台を目指します。

P5240341

展望台から。こうして見ると合掌造りばかりではないのがわかる。

P5240342

和田家。稲を植える前の田んぼに映る合掌造りが素敵。

P5240346

稲を積んで保存するための小屋ですかね。屋根を作るためにこうして取っておくんですね。

せっかくなので和田家の中に侵入してみます(有料)。

P5240349

1階。普通の広間。

P5240352

2階、つまり屋根の中に行くための階段。

P5240355

中2階、樽とかがたくさんおいてありました。あと古そうな家具がいっぱい使われずにおいてあった1つぐらいくれないだろうか(くれるわけない)。

P5240357

2階、屋根の中。木と木を縄で縛ってあります。釘とか使わないでこうして留めるらしい。すごい。

P5240358

養蚕の道具。この屋根の広間では蚕を飼っていたそうです。今でも時期になれば育てるらしい。

P5240366

こうやって育てるんですね。蚕マンションだ。

P5240362

窓から。ちょうど田植えをしているのが見えます。この日は夏日でとても暑かったのですが、風がものすごい通るので超気持ちいい。そしてこの眺め。ここでずっと寝っ転がっていたい。

P5240372

これは更に登って屋根の中央。このフロアには上がれないけれどもちょっとだけ覗けます。

P5240374

そしてつまれている藁達。適当にドサッと置いてあるだけではなくて、複雑な積み方がされているそうです。1階に合掌造りの作り方の本(絶版)がおいてあるので、それを見ることをおすすめします。合掌造りの作り方がプラモデルの説明書みたいな感じの図で詳細に解説されていてとても感動しました。

合掌造りの建物内部を堪能したのでお昼、めしだめしだーー!今日は合掌造りでお蕎麦をいただこうということで「いろり」に行くことにしました。他にも評判のよさそうなところがあったのですが、やはり合掌造りの中で食べたいということでここに決めました。ミーハーですから。

P5240380

囲炉裏席!!中国からお越しの団体様がたくさんいてここしか空いてなかった。火が着いていてちょっとだけ暑いけど、とっても嬉しい席です。合掌造りといえば囲炉裏。

P5240381

わたくしが頼んだ冷かけのとろろそば。とろろがすごいうまい。蕎麦については詳しくないのでそんなに語れないですが美味しかったですよ。

P5240382

そして山菜!どちらが山菜そばの冷かけを頼むかおくさまと揉めたが、そこは旦那として譲り、おれは山菜を単品で頼んだ。上から時計回りに、タケノコ、(なんだっけ…?)、つくし、ワサビ、そして真ん中がじゃが芋。右にある奴が美味かったのだけど名前が思い出せない、良い苦味だった。真ん中のじゃが芋は甘辛く味付けがしてあってこういう食べ方は始めたかな、うまい。つくしの味は昔を思い出しますね、小学生の頃たくさん集めて佃煮とかにしてもらいました。土臭いといえばそんな感じだけど好きです。

P5240383

せっかく岐阜に来たから食べなくてはいけないとういう使命感によって頼んだ飛騨牛串。牛。

P5240384

こちらはおくさんが頼んだ山菜そば。これが山菜たっぷりでとてもおいしそうでした(指を加えてみている、ちょっともらったけどさ)。団体様とかはこの店がプッシュしているっぽい陶板焼きを食べているようでしたが、5月末という季節を考えてもこっちのほうが美味いだろうと思います。

P5240388

ニジマス。なんか側溝に大量にいた。この姿見ると美味そうって思ってしまいます。おれだけじゃないよね?

P5240394

合掌造りだけビュー!合掌造りだけが建っているわけではないので、合掌造りだけをフレームに収めようとしてもなかなかいい場所がないのですよ。

P5240399

妙善寺の鐘楼門です。まさかの合掌造り。

P5240402

もちろんお堂も合掌造り。しかもちゃんとお寺的屋根の形。おもしろい。

P5240404

白川八幡神社。和銅年間に作られたとっても古くからある神社だそうです。10月にはどぶろく祭という素敵な名前のお祭りが執り行われるそうです。山に囲まれて素敵な感じ、だが…。

P5240403

まずはしめ縄、ビニールです。雪対策なんでしょうかね…。しかたがないけどちょっと風情がないですよこれは。

P5240407

そしてこの絵馬達。すごいな…。ひぐらしのなく頃に、の舞台らしい。聖地巡礼ってやつですか。

P5240408

おくさんが買った飛騨牛乳。ここは酒屋さんなのですが、中にカウンターがあって日本酒が飲めるのですよ。しかしこの時はドライバーにつき断念。あ、そういえば、おくさまはたいそう運転したがっていたのに免許証を忘れるというおマヌケっぷり。なので飲んでいいよといったのに牛乳を飲んでました。わたくしは自分のおみやげとしてどぶろくを一つ買いました。そういえばまだ開けてない。

P5240411

白川郷の脇を流れる川。あおい。

DSC_1704

オオタザクラ。次の写真が解説。

P5240414

かいつまむと、はじめは塩釜ザクラだと思っていたが権威に見てもらったところ花弁とメシベが多いということから新種だと確認され、現在では岐阜県天然記念物に指定されているそうです。

ということで白川郷を堪能しました。

次は富山に戻り「ささら屋立山本店」に向かいます。おくさまのメインイベントになります。

DSC_1712

入り口。ちょうど工場祭をやっていました。なんというグッドタイミング。ささら屋といえばしろえびせんべいなのですが、うちのおくさまの大好物なのです。なんと工場見学もできる!つくりの現場はやはり見学しておかなくてはなりません。

P5240417

お米。右から玄米、精米、米粉、蒸した生地、となっています。0%精米で、生地にした後に蒸しです。

P5240422

洗米から蒸しまですべて機械です。ちょっと日本酒の作りっぽく語ってみようと思いましたが共通点はこのへんぐらいまでですね。煎餅は醸さないし。

P5240421

型で整形して焼くまでにまずは乾燥するそうです。

P5240424

このあたりが洗米から蒸しまで行う機械たち。

P5240420

こっちが型抜きと乾燥ですね。この日はすでにこの工程は終了していたので止まっています。

P5240423

これが煎餅の型。

P5240425

型で抜いて乾燥させてものを見せていただきました。焼く前は全然美味そうじゃなくてなんか紙っぽい見た目。

P5240431

焼きのラインです。全部で4ラインです。ベルトコンベアに乗った煎餅のたまごたちがゆっくりと移動しながら釜に入って出てくる頃には膨らんでコンガリといい焼き色になって出てきます。そこをおばさまたちが味付けミキサーに入れて味付けします。

P5240426

焼きのラインたち。

P5240427

焼きあがって出てきたところ。もうここまで来るとかなり美味そう。

P5240428

おせんべいが焼けるまで3分くらいだそうです。

P5240430

味付けているところ。あの8角形にいれてぐるぐる回します。しろえびせんべいはいわゆる「サラダ味」ということなのだそうですが、サラダ味の「サラダ」は「サラダ油」のことだそうで、油で味を定着させるそうです。

P5240432

この工場で作っているラインナップ。黒胡椒味とかあって美味そう、ということでおくさまが購入した。うまかった。こいつは夫婦で喰らい尽くした。

P5240434

包装ラインの説明。全て手作業だそうです。煎餅は割れやすいので機械化が難しいそうです。

さて、工場見学して煎餅食べたい欲がマックスまで来た所で煎餅焼き体験ができます!やったぜ!むしろこちらを目的に来てます。

P5240439

焼き体験は200円で行えます。今回はハート型のおせんべいを焼きます。

P5240440

焼き方のコツがあったけど忘れた…。ともかく割りとすぐにひっくり返して何回も何回もひっくり返しながら焼かないと焦げてしまうということです。

P5240445

良い感じで焼けたぜー。これだけでは味が着いていないので味付けします。とはいえ商品になっているサラダ味はない。

P5240446

定番の醤油味とあるがそんな商品はない。醤油はまあ普通かな。しかし焼きたての煎餅は香ばしさがすごい。

P5240447

こちらは醤油マヨネース。これはうまかった。煎餅には油が必要なのか?もう一種類味付けできたけど忘れた。写真も残っていません。

P5240448

さらにアイスクリームを食べるおくさま。

P5240449

稲づくりの道具が展示してありました。そういえばちゃんと何米を使っているか聞いたのに忘れてしまった(日記は早めに書きましょう)。

工場祭をやっていたので焼きたて新鮮アルミパックなども購入してホクホクのおくさま。ささら屋工場は素敵なところでした。


そしてこの次はめしだめしだーー!魚祭だぜ!!夕飯編につづく