酒趣
健太郎さんとシェフが酒趣をご卒業という話を伺いそれではその前に行かねば!ということで行ってきました。本日も大変素敵な料理と日本酒で大変満足です。
王祿のにごりで乾杯。うへへ。
お通しその1。酒粕汁、中央にあるのは牡蠣。1皿目から大変美味しい。酒粕の香りが穏やかでいいです。
お通しその2。茶碗蒸し。そして上に乗っているのはカニ。甘く味付けられたカニが茶碗蒸しのフワフワととても合っていてうまい!
乾坤一のうすにごり良かったです。
八寸。アジのなめろう、人参酢の物っぽいもの、クリームチーズにカニ味噌、エビ、鮭、揚げたイワシ、鴨ロース、南蛮漬け、緑の野菜。イワシの揚げた奴がすごいうまいです。クリームチーズにカニ味噌もいい!この組み合わせはすごくいいし日本酒に合います。うちでもやってみよっと。なめろうはいつも超美味しいです。八寸すごい。
凱陣、亀の尾、海老名産と遠野産の飲み比べ。海老名のはすごい酸味だ。うわっとなる、うわっと。ここまで味に違いが出るとは不思議だ。
鹿。鹿旨い。すごいうまい。肉々しい赤身なのに旨味がしっかり、臭みなんかなく香り穏やかで日本酒にも行ける。
ああ、凱陣のお燗がほんとうに美味しい。今年は凱陣家用にも買ってみたし今後も楽しみになりました。
モツ煮。うへへ。
牛すね。ほろほろ!
野菜にもの。ああ、おちつくうまさ。3皿煮たものを頼んで燗酒、素晴らしい組み合わせだ…。長いこと飲んでいたくなります。
ベルベルさんプレゼンツ!?ベル臭(ごく一部で使われる日本酒を表現する単語)ですがこういうの結構好きなんです。
これは紹興酒のようだった。
そして最後に牡蠣土鍋ご飯。絶品。
年末に酒趣、来てよかった…。